ゲストハウス 工程
基本設計 | プランの作成 外観パース | 2009年10月 |
実施設計 | 設計図書作成 | 11月〜12月 |
建築主に確認・承認 | 12月 | |
確認申請手続き | 12月 | |
監 理 | 工事 | 12月〜2010年3月 |
監理 | 12月〜2010年3月 | |
引渡し | 2010年3月 | |
1年後最終検査 | 2011年3月 |
T.工事前現況 | |
U.基礎配筋状況 | |
配筋検査状況 | コンクリート打設状況(コンクリートの流し込み) |
コンクリート打設完了 | 型枠撤去 |
柱脚取り付け金物 | 柱脚固定状況(ドリフトピンが見えます) |
頬杖金物取り付け状況 | 頬杖取り付け状況 |
この木造住宅は、通常の筋違いによる構造計算ではなく 許容応力度計算によっている。 従って通常の柱間にある筋違いは無い。 左の写真は筋違いに替わる頬杖を金物に取り付けている 状況。 |
|
梁間方向軸組状況 | |
棟接合部(金物取り付けドリフトピンが4箇所見えます) | |
晴天に恵まれた棟上当日の 構造見学会開催の模様 |
|
建て方完了 | |
内観(骨組み) | 同左見返し |
外部柱梁取り合い部金物ドリフトピンの施工状況 | 柱脚部の水切り金物の施工状況 |
柱脚部の頭部板金処理(雨がかりの保護) | 柱梁頬杖組み上がり状況 |
床への断熱材敷込み状況 壁・天井にも断熱材厚さ120oを施工 |
|
外部足場除去状況 | |
玄関の4本柱の状況 | |
内観状況 | |
床は都城産材の杉フローリング(厚さ34o)・・塗装前状況 建材フローリングに比べ温かみがあり素足によく馴染みます |
|
軒裏の屋根裏換気詳細写真 | 広々とした軒下空間 |